菊池市の産廃処分場の浸出水


左が、菊池市の管理型産廃処分場(九州産廃経営)の浸出水を浸出水処理施設で処理したもの。
水俣に産廃はいらない!市民連合のメンバーが2005年12月に同処分場職員の立ち会いの下、ペットボトルに採取した。
説明では、この後、固形物を沈殿させたのち、隣接する焼却施設の焼却炉に入れて大気中に放出するとのこと。

右は現在の湯出大森地区の湧水

++トップへ戻る++